あまりにも充実した1日を過ごし、いつの間にやら寝落ちしてしまっていた土曜の夜。
そんな次の日の日曜の朝は清々しく起きられますね。
朝食からお片付け
朝食は前日のフレンチトーストが美味しかったので、またフレンチトーストとなりました。
ただ、また買うほどお金もないので手作りをします。
我が家のフレンチトーストはフレンチトーストの汁(?)をたっぷりと浸して焼くのですが、今回はあまり浸さず焼くことにしました。
残りの豚汁も添えて
焼き上がりはほんのりとしっとりしている感じで美味しかったです。
シロップもバターシロップを再現できればよかったのですが、今回はハチミツをかけていただきました。
食後の一休み。
まめ吉もくつろいでおります。
隣に座ると膝の上に乗ってきます。
ちなみにこの服の穴は最初から開いていたものです。虫食いではないのであしからず。
それではみんなで片付けです。
洗い物組、掃除組と分かれます。
前日の飾り付けと我が子たちも片付けを一生懸命手伝ってくれたのでご褒美のクリスタルハンターをやることにしました。
イベントを楽しもう
しかし、予約がいっぱいで13時過ぎになってしまいました。
そんなときは予約なしでもできる「ゴーストラリー ザ・キング」をやりましょう。
ミッション①
場内にいるおばけの中に文字が書いてあるおばけが7体いるので、探し出す。
こういうゴーストに文字が書いてあるものがいるので見つけましょう。
7つの文字を並び替えるとキングゴーストの居場所がわかる。
ミッション②
キングゴーストを見つけ出し、背中に書いてある模様を描き写してゴールに持っていけば景品がもらえる。
という冒険心をくすぐられるイベントとなっています。
我が子たちもヒントを片手に場内を探し回りました。
ぜひ探し出して景品をもらってみてください!
ラリーをやっている間に妻は細々とした物を片付け、その後に私がテントやタープの大物を片付け荷物を車に詰め込みました。
きれいになったサイトで残り物のお昼ごはん。
使ったあとは使う前よりきれいにするくらいの気持ちで片付けしました。
チェックアウトしたらクリスタルハンターの時間までキッズプレイガーデンでひと遊び。
いよいよクリスタルハンターの時間となりました。
クリスタルハンターはハロウィン限定でなんちゃってルビー&サファイアが隠されているそうです。
とても小さいので探すのが困難なようですね。(私は前回のサメの歯が欲しかった…。)
結果はやはり限定のルビー&サファイアは見つけられなかったようです。
兄たちが平凡な成果をあげている中、娘は念願のメダルを見つけていました。
このメダルで特製のガチャガチャを回すことができるのです。
ガチャガチャの結果はひと回り大きいキラキラした石だったのですが娘が大喜びしていたので無問題ですね。
まとめ
中1日が自由に使えるおま金は本当に便利です。
仕事終わりの疲労感や暗闇でのテント設営などデメリットも考えられますが、それでもおま金を利用する価値はおおいにあると思います。
またここを利用する場合はおま金も利用しようと思います。