ミニピンまめ吉のちょこっと釣行記

愛犬の『まめ吉』とのゆるい生活とたまに行く釣りについてゆるく綴っていきます。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ハゼ調理【今回は念願の天ぷらへ!】

スポンサーリンク

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

前回に続き、今回も100匹達成したハゼ釣り。


釣ってきたハゼを美味しくいただいていきましょう。


f:id:minipinmamekichi:20201124220308j:plain


こいつらを捌いていきます。前回よりなんとなく余裕があります。


今回はずっと食べてみたかった天ぷらサイズにピッタリのハゼも釣れたので、天ぷらにしていこうと思います。


ちなみに1番大きかったのはこいつでした。


f:id:minipinmamekichi:20201124220341j:plain


我が家にちょうど良いスケールがなく、息子が筆箱の中から貸してくれました。


なんとなくですが16〜17cmくらいですかね。

背開きで捌く


まずは三角ネットでハゼのぬめり取りです。


今までは網目の細かいストッキングタイプ?を使っていたのですが、どうしてもすぐに破けてしまうので一般的なネットタイプの物を買ってきました。


うん、やはりこっちの方がやりやすい。


ヌメリが取れたら捌いていきます。


天ぷらにするにはハゼを背開きにしていくようです。


背開き?


魚の捌きは三枚おろしとハラワタ取りくらいしかやったことのない私。


とりあえずYou Tubeを見ながらやれるだけやってみましょう。


そして、こんなんなりました。


f:id:minipinmamekichi:20201124220419j:plain


ん〜、難しい!


でかい2匹はなんとなくできたような気がしましたが、その他のはボロボロになってしまいました。


衣をつけて揚げるので気にしなければ問題ありませんね。


残りは小さいので頭を落としてハラワタを取るだけです。


背開きよりも楽な作業ですが、数をこなすのがなかなか大変です。


ポテポテ家は釣行後でも楽しそうですね。


potehibinozakki.com


我が家もハラワタを取ったあとの黒い部分を洗う作業を息子にお願いしたのですが、10匹もやらずにどこかへ行ってしまいました。


そして無事に全部捌き終えました。


今回は50匹は冷凍庫へ、背開きをしたものは天ぷら、残りは唐揚げにすることにしました。

そして、天ぷらへ


天ぷらは野菜のかき揚げやさつまいも、ブロッコリーなどなど野菜もおりまぜていきます。


そして特別ゲストの登場です。


発光路で釣った3倍体サクラマスです。


冷凍庫で眠っていたものを朝のうちから冷蔵庫でじっくり解凍しておきました。


308Clubで食べたサクラマス天丼が美味しかったので、いつかはやってみたい天ぷら食材でした。


ハゼの天ぷらとサクラマスの天ぷら。どちらも主役級、天ぷら界の反町隆史と竹野内豊ですね。


今回はそのどちらも丼に乗せる!


できました!


f:id:minipinmamekichi:20201124220446j:plain


ハゼとサクラマスの天丼、またの名をビーチボーイズ丼だー!


写真の撮り方がアレですが、天ぷらのいい匂いがして食欲をそそられます。


私の口の中がよだれで溢れそうになったとき、私は重大なミスをおかしていることに気付きました。


来客です。


来客の時間をちょうど夕飯時を指定してしまっていたのでした。


なるべく話を早く切り上げて天丼を食べよう。


そんな心意気もどこ吹く風、みっちり1時間以上話し込んでしまいました。


すっかり冷たくなってしまったビーチボーイズ丼。


揚げたてのサクサク感もなくなってしまいました。


意気消沈で食べてみると


うまい!


冷めているけどうまい!


ハゼの天ぷらのポテンシャルは高い。


サクラマスの天ぷらも安定の美味しさ。


今度サクラマスを釣ったら、刺し身と天ぷらにしようと心に決めたのでした。


願わくは揚げたてを食べたかった…。


それはまたの機会といたしましょう。

まとめ


ハゼの天ぷらはやはり美味しかったです。


もちろん唐揚げも美味しかった。むしろ子どもたちからは唐揚げの方が人気はありましたね。


行けることならもう一度くらい行きたかったですが、来シーズンまで我慢することにしましょう。


まだ、冷凍庫に残りのハゼがいるので冷凍ハゼたちをどう料理するか?今から楽しみです。


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク