セリアでミニ鉄板を購入してからというものの、BBQ用の小物を揃えるのが楽しくなってきてしまいました。
セリア製のミニ鉄板【100円で手に入る手のひらサイズのミニ鉄板】 - ミニピンまめ吉のちょこっと釣行記
色々調べているとアルコールストーブなるものを見つけました。
所謂アルストと呼ばれているものです。
キャンプ初心者の私はアルコールランプくらいしか知りません。
なんだか大きさもミニ鉄板にちょうど良さそうなんですよね。
今までは100均の固形燃料を使用していました。
しかしこのアルコールストーブ、自作している方が結構いらっしゃるんですよ。
アルコールストーブの製品自体もAmazonで700円台で購入できるようですが、ここは自作に挑戦してみたいと思います。
空き缶などで作っている方もいますが、不器用な私でも出来そうなものにしてみました。
※注意
自作に使用している製品は元々の目的とは違う使い方をしているので自己責任でお願いします。
また、アルコールや火気を扱うので保管方法や取り扱いには十分に注意してください。
材料
まず、用意したものはこちらになります。
クリームケース
茶こし
スチールウールたわし
すべてセリアで購入しました。
作り方
①
まずは茶こしの編み部分を切っていきます。
高さはクリームケースより少し低いくらいにしました。
切るときは実家にあった金切りバサミを使用しました。
普通のハサミでも切れないことはなさそうですが、専用のものの方がやりやすいですね。
また、結構細かいゴミも出るので新聞紙を敷いて屋外で作業したほうが良さそうです。
②
スチールウールをほぐして伸ばしていきます。
このくらいだったのを
このくらいまで
それを半分に切って
丸めます。
スチールウールをクリームケースに入れて
切った茶こしをはめて完成です。
※茶こしにスチールウールをはめてからクリームケースに入れたほうがやりやすかったです。
どうでしょうか?なんとなくそれっぽいですね。
蓋をしめるとコンパクト。
クリームケースの蓋についている白いヤツは溶けちゃいそうなので取っちゃいました。
あとは使用するときにこれに燃料用のアルコールを入れるだけです。
燃料用アルコールはネットではもちろん。
身近なところでは薬局に売っています。
私はてっきりホームセンターに売っているものばかりと思っていましたが発見できず。
ホームセンター内にある薬局でようやく発見することができました。
よし、それではこいつを使って料理をしていきましょう。
次回、自作アルストで料理に挑戦する。実際の使い心地はどうなのか?