やっとの思いで手に入れたヤシオマス。
大川戸つり堀【ヤシオマスとの戦いがついに終わる】 - ミニピンまめ吉のちょこっと釣行記
我が子にとっても初の大物です。
そんなヤシオマスはもちろんお刺身で食べられるくらい美味しいのです。
最近Twitterにお刺身以外の美味しい食べ方が色々あったのでそれを参考にいろんな食べ方に挑戦してみました。
まずは捌いていきましょう
まずは何よりヤシオマスを捌いていかなければなりませんね。
それでは御免!
一刀両断とはいきませんが、スパッといきます。
多少ギザギザしていますが、ご愛嬌ということで。自分で言うのもなんですが、少しずつ慣れてきましたね。
美味しそうな赤身でした。
皮をひいて小骨もとって、冷蔵庫へインです。
さあ、準備は整いました。
サーモンの塩漬け
Twitterでたまたまマグロの塩漬けのことが書いてあったので、調べてみたら他の魚でも代用ができるようでした。それではということでヤシオマスで試してみました。
材料
それでは材料です。
ヤシオマス 半身の半分くらい
塩 適量
以上です。
魚は柵で用意しましょう。
作り方
作り方もとっても簡単。
ヤシオマスの身に塩を振っていきます。
もう片面にもしっかりと振っていきましょう。
参考にしたサイトではもっと白くなるくらいガッツリ振っていましたが、おじさんは控えめにしておきました。
キッチンペーパーでくるんで冷蔵庫で寝かせます。
時間は30分くらいがちょうど良いようです。あまり長く漬けてしまうとしょっぱくなりすぎてしまうみたいなので注意してください。
身から水分が出てきています。
さっと流水で塩を流したら、水気をしっかりとりましょう。
あとは適当に切って完成です。
醤油はつけずにわさびのみで食べましょう。
では、わさびを乗せていただきま~す!
うまい!
ほんのりとした塩味とわさびのぴりっとした辛味がヤシオマスの旨味を引き立てているのでしょう。
食感もお刺身よりも弾力がある感じでしょうか?
これは簡単で美味しいですね!
スタミナサーモン漬け
これは美味しいブログで有名なポテポテさんの記事にありました。
あまりにも美味しそうだったのでさっそく真似させてもらいました。
材料
ヤシオマス
メンツユ
ごま油
ブラックペッパー
ニンニク
材料を見ただけで美味しそうですね。分量は大体で適当です。ニンニクは我が家になかったのでチューブタイプの物を使用しました。
作り方
ヤシオマスを適当に切ります。
ジップロックに入れます。
そこに残りの材料をぶちこんで冷蔵庫で寝かせます。
本当は40分くらいがちょうど良いようですが、夕食直前に作り食べたくてしょうがなかったので15分程で取り出してしまいました。メンツユは3倍濃縮タイプを使用しましたが、短時間だったのでちょうどよかったかもしれません。
ブラックペッパーを振りかけたら…
どうでしょう?美味しそうではありませんか。
ごま油の香りが食欲を引き立てます。
それではいただきます!
う、うま~い!
これはたまりません。
惜しむべくはダイエット中だったため丼にしなかったこと。ご飯との相性は抜群なはずです。
ごま油がいい仕事していますね。
詳しい作り方や感想はポテポテさんの記事を参考にしていただくと、もっと美味しく作れると思います。
サーモン中尾さんのお勧め調理方法が美味すぎる!!!誰でも簡単に出来るスタミナサーモン丼をお試しあれ!!! | ポテポテの月イチ管釣り 毎日子育て
まとめ
ちょっとした工夫でさらに美味しくなりますね。
ちなみに残った部位は定番のお刺身や唐揚げに、小マスたちは塩焼きにしていただきました。
もちろんこちらも美味!
お魚の無限の可能性を感じますね。