早いものでまめ吉が我が家に来てから半年になりました。
リビングで遊んでいるとよく私の膝の上に乗ってきて、そのまま寝てしまったこともあるまめ吉。
はじめての散歩は固まってしまって全く動けなかったまめ吉。
赤いクッションに丸くなりながら寝ていたまめ吉。
子どもにイタズラされてもされるがままだったまめ吉。
ちっちゃくてかわいいまめ吉。
それが今となっては
走り回った挙句、私を踏みつけて走り去っていくまめ吉。
散歩はグイグイ引っ張って、片足上げてしっかりマーキングして拾い食いをするまめ吉。
赤いクッションでふんぞり返りながらおもちゃを噛みしだくまめ吉。
子どもと共に暴れまわっているまめ吉。
来た頃は3kg位であっただろう体重も今では5.8kgとかなりの成長っぷりをみせています。
まめ吉を迎えるまでは家族で何度も話し合いました。
何度も何度も。話す機会がかなり増えました。おかげで家族の絆も深まったのではないでしょうか!
半年間付き合ってみてわかってきたまめ吉のこと。
とにかく元気
30~40分散歩してきてもピョンピョンピョンピョン跳ねてます。さすがに夏の暑い日はベッドでぐったりしていますが、最近は元気があり余っているようです。
時間があればそのままドッグラン(お手製)で遊ぶのですが、最近早起きが苦手になってきてしまいました。いかんいかん、早寝早起きを心がけます。
食い意地がすごい
食い意地がすごいです。とにかく何かしら食べられるものをずっと探しています。
おやつを持っているときといないときでの言うことのきき具合が全然違います。
ビビり
好奇心はすごい旺盛です。でも、ビビってます。ワフッワフッて言いながらビビってます。
そんなところがすごくかわいいです。
抜け毛がある
抜け毛が少ない犬種だそうですが、意外と抜け毛があるんです。人間だって毛が抜けるんですから、全身毛だらけの犬はもっと抜けるに決まってますよね。
抱っこすると服にビッシリとまめ吉の毛が。まつ毛くらいの長さなので1本くらいでは目立たないのですが、ビッシリ付くので目立ちます。まるで腹毛が生えているかのように。
もうコロコロは手放せませんね。
前足が器用
おやつをあげるときや口から拾い食いしたものを取り出そうとするときに前足でガシッとつかまってきます。
結構しっかりつかまるんですよ。子どもでは振りほどくのが大変なくらいです。
しつけは大変
当たり前です。当たり前なのですが、やはり大切ですよね。
人間とは違い言葉で理解させることができないので難しいです。
しつけには特に信頼関係が大切だと思います。我が家はまだおやつに頼ってしまうことが多いのですが、おやつなしでしっかり言うことをきくようにしないといけませんね。
おやつありで出来るようになってきているので、もう一踏ん張り根気よく続けていくしかありませんね。
楽しいことだけではなく大変なことも多いです。イライラしてしまうこともあります。
それでも、やっぱり楽しいです。まめ吉と遊んでいると嫌なことが忘れられます。暴れん坊だけど、甘えてくることもあってかわいいです。
これからも波瀾万丈な日々が続いていくと思います。
こんなまめ吉ですが、これからもよろしくお願いします!